ツボイ塗工の外壁塗装の流れ

30年以上前から取り組んでいる工法。塗装に詳しくない施主様であっても、『塗装の厚みが違う!』と言って頂けるような重厚な塗装となります。外壁をしっかり維持させるためには塗装の適正な厚みが必須。風雨や紫外線に晒されて、塗膜は日々削られます。その摩耗に耐えうる塗膜をしっかりと形成する、これが長期に建物を維持する為に必要不可欠です。


足場仮設

足場仮設作業は塗装を行なう上で重要な項目です。しっかりとした足場は塗装工事の成功への近道です。電線が近接(足場から2m以内)する場合、電線防護が法令で定められているため、そのような対策も行ないながら万全の体制での施工を致します。

高圧洗浄・塗膜再調査・養生作業

高圧洗浄を行い、汚れをしっかり除去。その後、塗装を行わない箇所に養生、ひび割れ箇所にシーリングやエポキシ注入などの素地調整作業を行っていきます。地味ですが、非常に大切な作業であり、塗装の善し悪しを決めてしまう非常に重要な作業。

高圧洗浄後の塗膜状況調査
高圧洗浄後の塗膜状況調査
養生作業
養生作業
養生作業後
養生作業後
劣化塗膜除去
劣化塗膜除去

シーラー塗装(下塗り)

10年ごとの定期更新塗装を行なっていない場合、シーラー(下塗り)からの塗装開始が望ましい事を外壁4回塗り30年の実績が物語っています。下地調整塗装から始める施工方法は時に剥離/退色/艶退けなどの下地からのリスクを負います。しっかりとした材料選定の後、施工に入ることがとても重要です。(当方は溶剤/水性共に2液反応硬化型シーラーを用います。

シーラー塗装
シーラー塗装

下地調整塗装(サーフ/フィラー)

細かなひび割れを止め(0.25㎜未満)仕上げ塗装の異常吸い込みによるムラ・肌調整を行なう重要な工程です。下地調整塗装はほどんどが水である激安製品から高性能品まで沢山のグレードが存在します。下地の状態・現況パターンとの関係性など、沢山の検討事項があります。ここは経験値の積み重ねが重要となります。

幕板上部・下地調整塗装/幕板下部・シーラー
幕板上部・下地調整塗装/幕板下部・シーラー

仕上げ塗装と選定

今後どのようにマイホームを維持してゆくのかで材料選定が変わります。建物構造によっても変わります。何でも塗ればOKと言うことではないので、艶感・意匠・どんな仕上がりをご希望かをしっかりと傾聴できる業者さんをお選び下さい。フッ素や無機は特殊な塗り替え手順があるため、改修に少々難が出る恐れがあります。当方ではフッ素に近いシリコン樹脂をメインに有機無機ハイブリッド仕上げなど、多彩な工法をご準備しております。

仕上げ塗装後
仕上げ塗装後

付帯塗装の重要性

外壁塗装をどう生かしてゆくのかという点で差し色となるものです。バランスを崩せば全体的に落ち着かない、ちぐはぐな印象になってしまうためとても重要な項目です。カラーシュミレーションなどでじっくり検討することをお勧めしております。

付帯物仕上げ
付帯物仕上げ

破風/雨樋仕上げ

雨樋/破風は屋根色にも左右されるものです。屋根から塗り下ろしてゆくのか、屋根色と縁切りとして使うのか、施主様次第ではありますが、色々なアドバイスを行ないながらじっくり決めてゆきます。

雨樋/破風仕上げ
雨樋/破風仕上げ

完成後

足場解体前にバランスをご確認頂き足場撤去/清掃で終了となります。

完成/足場撤去後
完成/足場撤去後

施工事例

塗装前
塗装前
外壁外断熱塗装・サイディングデザインペイント
外壁外断熱塗装・サイディングデザインペイント


塗装前
塗装前
タイル不具合撤去・Zウォール施工
タイル不具合撤去・Zウォール施工

タイル不具合部分除去・玄関周りのエイジング意匠への変更現場



何の変哲もないブロック塀をデザインペイント



ミッキーをテーマにした塗り替え



モロッコ、サンディエゴをイメージした塗り替え



地中海をイメージした湿式外断熱工法(タイルからの改修)による塗装改修


外断熱工法Zウォールによる断熱改修



西新宿ビル改修工事


目黒区駒場マンション改修工事


ツボイ塗工は目黒で唯一の関西ペイント・リフォームサミット参画店、リフォームサミットプラチナ会員です。

関東RS会理事長&副理事長、当方も副理事長です
関東RS会理事長&副理事長、当方も副理事長です
関東リフォームサミット会理事と関西ペイント上席執行役員建築販売本部長中野さんを囲む
宝田社長、坪井、中野本部長、中村社長です。
関西ペイント安藤部長、笹川部長、大平課長と。
関西ペイント安藤部長、笹川部長、大平課長と。


       ☆画像クリックでブログ本文へ☆
       ☆画像クリックでブログ本文へ☆


施工前
施工前
施工完了後
施工完了後
施工から6年後
施工から6年後

当方HPよりご依頼を頂き、関西ペイントカラーシュミレーションを通して複数のご提案を用意。

実施板見本提出等も経て、海が大好きなご夫婦がお選びになったのが

ディープブルーをアイボリーのツートン。

最近ツートンカラーが非常に流行っておりますが、

バランスを間違えると折角の配色が無駄になってしまいます。

本物件はご近所様からもご友人の方々からも大変ご好評を頂いているとの事でした!


世田谷区経堂一般住宅施工(2011年施工/7年後の様子)

大変お世話になっているお客様のご紹介を受け、お見積もり~受注に至った物件です。

施工中、東日本大震災に遭い、

3階のセットバック屋根天辺に登っていた私は、

揺れが収まるかな?と待機するも

、酷くなる揺れに慌てて足場を駆け降りました。

地域住民の方に良くして頂いていたので

『大丈夫?怪我しなかった?』と

たくさんのお声かけを頂きました。

経堂地区の皆様の温かさを感じながら、また、お客様にはたくさんの労りと優しさを頂戴し、

私としてはその想いに仕事で応えるべく、私の持てる力をすべてつぎ込み、頑張りました♪

左の写真はそれから7年後に撮影。

一部雨垂れが発生している箇所が見えますが、

今でも綺麗に維持できているとお喜びです。